目次
私達、美容師夫婦が、なぜ「おくりがみ」という名前を選んだのか?
そこには深い訳がございまして・・・。
今から、ちょうど8年程前に夫婦で「おくりびと」という日本映画を観賞したことがきっかけです。
観たことがある方からすれば「あぁ、やっぱり、そうだったか」と既に感じ取っていた方々もいらっしゃることでしょう。
「おくりびと」という映画に夫婦で感化されて「おくりがみ」にしましたと言ったら、ちょっと単純すぎると思われる方も、いらっしゃるかもしれませんが、実は、私たち夫婦は本気で「おくりびと」という素晴らしい映画に感化されて「おくりがみ」と名付けました)
「おくりびと」という映画の中では、この世を去られた方に対して心を込めてきれいにしてあの世へ送り出すような一連の作業のシーンが何回か出てくるのですが、そのシーンの人間の美しさに強く心、惹かれました。
私達は美容師だからどちらかというと、その人自身にも当然ながら心を込めますが、改めて夫婦で考えた結果、髪の毛に対してより一層の思いを込めてカットしようという考えに至りました。
髪の毛は、その人の雰囲気や第一印象を決めるものです。
その髪の毛に対して、私たち夫婦からすれば「感謝」という想いを込められずにいられませんでした。
美容師の立場から考えると、カットしていく髪の毛に対して「今まで、この人の個性を作ってくれてありがとね」と想いながら髪の毛を見送りたいと思います。
こんな想いから、「おくりがみ」という名前を付けさせていただきました。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。