皆さんは自分今の髪型に満足していますか?
今の髪型は自分に似合っていますか?
似合うって何だろう?

そもそも人々の個性は善である
目次
誰にでも似合う髪型は存在しています。
似合う髪型って言われても、実際には似合う髪型になりましたよ!という方は意外と少ないのかもしれません。
自分に似合う髪型なんてないと思っている方もいらっしゃるようです。ですが、私達には、そのような考えは存在していません。
誰にでも、どんな人にでも似合う髪型は必ず存在していると思えるのは、誰しも素晴らしい個性を持ってこの地上に生を受けているからなんです。
そういう信念を持つことの意味わかりますか?
人は生まれたその瞬間から善なる存在であるが、環境や本人の努力、考え方でより良い存在にもなるし、悪の存在にもなりえるという縁起の理法をご存知でしょうか?
人は信念にふさわしい現実をやがてみることになります。
そうです、人間の個性がそもそも善なるものであったという信念でお客様を見ていると、無意識でその人の長所を探そうとするのです。
逆に、人はそもそも間違いを犯す愚かな存在であって、生まれた時から悪人がいるんだという信念で人の個性を見ていると何が見えてくると思いますか?
この考え方が、根底にある限り自分の目の前に現れたお客様に対して、興味や関心を持つことが出来るのです。
他人に対して興味や関心を持つことなんて、それほど多くあることではありません。
他人に対して興味を持つということは、他人のことを知りたいと思うことです。
他人のことを知りたいと思った瞬間から、すでにカウンセリングは始まっていて、その人に似合う髪型に近づくことが出来る第一歩の”相手のことを知りたい”という想いなんですね。
そんな想いからスタートしたカウンセリングを受けることで、実際にその人に似合うスタイルに出会うことが出来ます。
「おくりがみ」では、心を重要に考えていますので、やはりカウンセリングという工程においても「心」という存在にフォーカスせずには居られません。
”心”が込められたカウンセリングから仕上がってゆく髪型は、唯一の貴方にしか似合わない真の「似合う髪型」と言えます。